☃ 今年も 怖~い インフルエンザの季節がやってきました。
☃ ヘルパーの皆さん、予防接種は受けましたか?
☃ 外から帰ったら うがい・手洗い きちんと出来てますか?
☃ テレビやネットでも、少しづつインフルエンザ発症の
ニュースが増えてきました。
☃ 抵抗力の弱い利用者 ・乳幼児 ・小学生 ・受験生……
☃ どんなに気を付けていても 今からの季節 かかる可能性が高くなってきます。
☃ 介護現場に入るヘルパーの皆さんは、特に 自己管理が大切ですね。
☃ しっかり食べて、しっかり睡眠をとって、ストレスをためない!!
☃ わかってはいても なかなか 難しいですね。
☃ 12月のヘルパー会議では ヘルパーの皆さんと一緒に この冬を元気に乗り切る
為に『インフルエンザの予防・対策』を中心に 話し合いました。
◆インフルエンザの予防について◆
・外から帰ったら流水と石けんでの手洗いとうがいを行う
・室内の適切な加湿・換気を行う。
・規則正しい生活を送り、休養を十分にとる。
・バランスのとれた食事と適切な水分の補給に気をつける。
・必要な時以外は人混みへの外出を控える。
◆咳エチケット」によるインフルエンザ対策◆
・せき、くしゃみの症状がある時は不織布製マスクをする。
・せき、くしゃみをする時は周りの人から顔をそむける。
・ティッシュがない場合は、口を袖口で押さえる。
・できれば、1から2メートルは離れる。
・必ず手を洗う!!
◆重症化予防のために予防接種を受けましょう!!◆
・流行期の前に予防接種を受けることが有効。感染した場合も症状が軽くすみます。
◆インフルエンザにかかったかなと思ったら◆
・インフルエンザの症状は、発熱、頭痛、全身のだるさ、関節や
筋肉の痛みに加えて、喉の痛み、せき、鼻水など。症状がみら
れたら早めに医療機関を受診しましょう。
☃ 冬本番! しっかりと情報をキャッチして、年末・年始 元気な笑顔で利用者宅を訪問しましょう!!
☃ きちんと自己管理をして インフルエンザにかからない!利用者宅に持ち込まない!
(by kuwabara )